境界シンポジウム

2022年7月13日

愛知県土地家屋調査士政治連盟により開催された「第22回あいち境界シンポジウム」に参加してきました。当初は2月9日に開催予定でしたが、コロナにより延期され、本日の開催となりました。会長の挨拶からはじまりましたが、両隣にマスコットキャラクターが登場。男の子が「知識・知見のきょうかい君」、女の子が愛情と思いやりのあいちゃん」というそうです。注目の的でした。

 

講演は最初に禰冝田碧南市長のお話で、「市民のために為すべきこと~世界に誇る碧南市をめざして~」と題し、いかに碧南市を魅力ある街にしていくかを考えて、施策を立てているとのことでした。次に大村知事が講演され、「“Heart” of Japan を目指して」と題し、新型コロナウイルスについての最新情報や愛知県政の取り組み、大規模災害に対する備え等の話をされました。

 

3人目には、国土交通省住宅局の住宅政策課住宅産業適正化調査官が登場され、令和の新たな「住生活基本計画」が令和3年に閣議決定されたことを受けて、具体的に説明されました。社会環境の変化を踏まえ、新たな日常や豪雨災害等に対応した世策の方向性についてご講演いただきました。会場には地元でお世話になっている不動産連盟関係者の方もみえ、お声をかけて下さいました。感謝です。